皆さんお久しぶりです!
前回のコラム「直結メソッド」から、はや半年が経過しました。
実はこの「直結メソッド」という記事には「解決編」とでも言うべき続編の記事を用意していたのですが、板チケでの皆さんのリアクションなどを参考に、掲載を見合わせていました。
今、ベストなタイミングな気がするので、いよいよ掲載します。
今回掲載する記事は、最初に用意していたものから大幅に加筆・修正してあります。
分量も相当増えました。
そのためコラム内に独立したカテゴリーを設け、そこでの連載という形をとらせていただきます。
受験生の夏季集中講座みたいな趣です(笑)。
今回の記事には「ザ・チケット続編」の内容も一部含まれます。
ある意味「ザ・チケット続編」の予告編的な内容です。
どうぞお楽しみに。
それでは皆さん、認識を変更する準備はよろしいでしょうか?
「ジャ、ハジメヨウ!
(by フィリップ・トルシエ)」




written by 108
お知らせです!
質疑応答のため、したらばに専用掲示板を開設しました。
ザ・チケット板の「108質疑応答」というスレッドです。
どんな感じになるか、当面試験的に運用してみます。
ご質問はそちらにて受け付けます。
注意事項やローカルルールもリンク先に記してあります。
よくお読みになった上で、楽しくご利用ください。
行けば分かるさ!!




written by 108
お久しぶりです!
このところ、すっかり更新がありませんでした。
近々コラムを更新する予定ですので、今しばらくお待ちください
<(_ _)>
さて、でじたる書房での発売以来、ご好評を頂いている「ザ・チケット」ですが、このたびまぐまぐ!マーケットでも取り扱いを開始しました!
チケット売り場①(でじたる書房)
チケット売り場②(まぐまぐ!マーケット)
※内容は同じものです。ご購入の際、決済方法が若干異なります。
「まだ読んでない!」という方、この機会にいかがでしょうか?
「もう読んだ!」という方も是非!(笑)
written by 108
初めまして。108です。
ゆ〜っくりと準備してきましたが、
「ブログ・ザ・チケット」本日ようやく公開です。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
といった感じで始めてはみましたが…
自分のブログながら、どんな感じになるのか全く分かりません(笑)。
ですので、しばらくは試験運用です。
気楽な感じでやっていこうかな、とは思っています。
あと、コメントを頂いても、(たぶん)すぐに公開にはなりません。
こちらからの返信も、基本的にないものと思っておいてください。
…とまぁ、こんなぶっきらぼうなブログでよければ、どうぞご愛読ください。
取りあえず、こんな形でスタートしました。
すぐ閉鎖になったらゴメンなさい(笑)。
written by 108
こんにちは、108です。
ブログを始めてみました。
「ザ・チケット」と合わせて、こちらもお楽しみください。
よろしくお願いします。
written by 108